
日田人同じ空の下 VOL.078
ひた琇未会 小野琇未 ○67歳 ○月隈小学校→東部中学校→芸術緑ヶ丘高校 出身 嶋津富子 ○71歳 ○若宮小学校→南部中学校→三隈商業 出身 梅原美音 ○43歳 ○北小野小学校→戸山中学校→三隈高校 出身 森 陽子 ○58歳 ○大山小学校→大山中学校→日田高校 出身 『着物で彩るまちづ
ひた琇未会 小野琇未 ○67歳 ○月隈小学校→東部中学校→芸術緑ヶ丘高校 出身 嶋津富子 ○71歳 ○若宮小学校→南部中学校→三隈商業 出身 梅原美音 ○43歳 ○北小野小学校→戸山中学校→三隈高校 出身 森 陽子 ○58歳 ○大山小学校→大山中学校→日田高校 出身 『着物で彩るまちづ
少数精鋭で林工らしいエンターテインメントを! 日田林工吹奏楽部は今年9月に開催された大分県マーチングコンテストで金賞、10月の大会では銀賞を獲得し、今は年末の定期演奏会に向けて練習中。 今までで一番少ない21人という人数にもかかわらず、少数精鋭で素晴らしい演奏を行います。「少ない中で生徒一人一人がと
シルクロードの肉じゃが風シチュー 中央アジアのウズベキスタンには日本人に合う美味しい物がいっぱい。その中の一つディムラマは柔らかく煮えた肉や大きく切った野菜に優しい味が沁みてそれぞれの旨さを引き立てている料理です。パンが主食の国なので日田ではバゲットを添えました。きっちりフタをして弱火でゆっくり♪
主体性のあるチームづくりで、目指すは大分県一位! 日田バスケットボール協会のユースのチームとして去年結成された中学生のチーム。市内の中学生22名が所属し、今年も11月に開催されるジュニアウィンターカップ予選の優勝と1月の本戦を目指して練習中。大きな選手は少ないが、ハンドリングが上手く、身体能力の高い
麺大国ベトナムの定番焼きそば! フォーや生春巻きなどが有名なベトナムはなんと1人当たりのインスタントラーメン消費量が世界一!沢山の種類が売られています。そしてその袋麺を使うのがミーサオ。屋台や食堂でも大人気です。独特のモチモチ食感が楽しくて具沢山。日田焼きそばとは違う焼きそばもたまにはいかが? 材料
◯日田市皿山黒木嘉津才 ○21歳 ○小野小学校→戸山中学校→日田高校 出身小袋 杏梓 ○21歳 ○小野小学校→戸山中学校→有田工業高校 出身 小鹿田焼 小袋道明窯の小袋杏梓さんと黒木史人窯の黒木嘉津才さんは共に21歳の若き陶工。子どもの時から一緒だった二人がそれぞれの道を経て家業を継ぎ、今思う
発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二
©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.