
【ひた女コラム】のむら のりこ よあけ
私は、一人柴又駅に降り立った。駅前の寅さんの銅像に胸を躍らせ、帝釈天に参拝し、寅さん記念館へと向かう。目的地をひとつに絞るというのはとても贅沢な気がしたが、一日、ゆっくりと寅さんを味わった。館内には鈍行列車の向かい合わせ客車が再現してあって、車窓のモニターには、映画の名場面が映し出され、夜明駅が出て
私は、一人柴又駅に降り立った。駅前の寅さんの銅像に胸を躍らせ、帝釈天に参拝し、寅さん記念館へと向かう。目的地をひとつに絞るというのはとても贅沢な気がしたが、一日、ゆっくりと寅さんを味わった。館内には鈍行列車の向かい合わせ客車が再現してあって、車窓のモニターには、映画の名場面が映し出され、夜明駅が出て
最近私の周りは赤ちゃんフィーバーです。出産前のお友達もいるし、義妹は産後里帰り中。新生児がすぐ近くにいます。本当にかわいい!泣き声もかわいい!もう一人の義妹にも7ヶ月になるベビーがいて、ヨリしゃんと同級生。ヨリは年が離れた末っ子なので、近くに同年代の従姉妹がいるって本当に助かります。こんなに赤ちゃん
夏休み、僕は1人で広島県尾道市へ。今回の旅の目的は大学のオープンキャンパスに行くこと。1人旅が不安でドキドキしながら旅が始まった。尾道市までは博多駅から新幹線と電車を乗り継いで2時間半くらいで着く。快適すぎて毎日新幹線で通学したいと思った。 お昼頃に尾道市に到着し、尾道ラーメンが有名な「丸ぼし」へ。
先日、大分県民スポーツ大会ラグビーの部が大分市で開催された。 練習から参加し「試合は頑張るぞ!」と意気込んでいたが、家庭の都合で試合には行けず…。 それでも久しぶりにラグビーボールを手にした瞬間、胸の奥が熱くなるのを感じた。 高校から大学まで7年間をラグビーに注いだ。泥にまみれ、体中に傷を作りながら