
2025年7月のイベント(予定)30日〜
7/30〜 ひきこもり家族会「ゆきどけの会」 定例会(午前10時〜正午※話す内容は自由、聞くだけ参加もOK)と勉強会(午後1時〜3時)を、毎月最終水曜日に開催。気軽にお越し下さい! [日時]7月30日(水)午前10時〜、午後1時〜[場所]ウェルピア3階[問]ひきこもり家族会「KHJ日田ゆきどけの会」
7/30〜 ひきこもり家族会「ゆきどけの会」 定例会(午前10時〜正午※話す内容は自由、聞くだけ参加もOK)と勉強会(午後1時〜3時)を、毎月最終水曜日に開催。気軽にお越し下さい! [日時]7月30日(水)午前10時〜、午後1時〜[場所]ウェルピア3階[問]ひきこもり家族会「KHJ日田ゆきどけの会」
7/21〜7/27 世界の音楽に触れてみよう!~ドイツ編~カルテット・アマービレwith竹澤勇人 「ドイツ」テーマに、新世代を牽引する注目のアーティストである<カルテット・アマービレ>と<竹澤勇人>による世界の文化を五感で楽しむティータイムコンサートを開催!7/6(日)までにチケットをご購入いただい
7/14〜7/20 ★ゼロから始めるスマホセミナー 初心者大歓迎・スマホ不要・参加費無料です。○対象スマホを使ってみたい人、スマホ操作の基礎を知りたい人○とき・内容①座学編・お出かけ編 午前10時~午後0時10分 ②調べもの編・LINE編 午後1時30分~3時40分(①②どちらかの参加でもOK)○講
7/9〜7/13 地域美術館@パトリア日田「ヨーロッパ美術紀行-大分県立美術館コレクション-」 大分県立美術館が所蔵する5,000点を超える多様な美術作品を県内地域で展示し、美術を学び、楽しむ機会を提供する「地域美術館」を日田で開催。本展ではヨーロッパを題材とした作品、パリで活躍した作家たちの作品を
今年の梅雨は短かった。そして、暑い暑い夏がやってきました。イトしゃん今日は体調不良で学校からお迎え要求の連絡。体育でちょっと熱中症気味な様子。皆さんもお気をつけください。そんな夏がくる少し前、末っ子ヨリしゃんも1歳を迎えました。「一升餅」ではなく、亀の甲羅みたいな「一升パン」を泣きながら担ぎました。
7/1〜7/6 ★事業継続力強化計画セミナー&個別相談会 ■費用 無料○講師 下郡 昇 氏■申込方法 各開催日の前日までに電子申請又は電話で下記に申込み [日・場所]①7月2日(水)天瀬振興局3階②7月9日(水)大山公民館102研修室③7月16日(水)中津江村づくり役場2階※セミナーは午後2時~3時
25年間小野小学校で保管されていた奇跡のタイムカプセルをみんなで開封したい! 2001年(平成13年)の1月、ミレニアムという新世紀の幕開けを記念して当時の小野小学校全校生徒64人によるタイムカプセルの制作が行われました。作文や記念写真などが納められたタイムカプセルは40センチ四方の桐の箱で校長室の
発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二
©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.