7/14〜7/20
★ゼロから始めるスマホセミナー
初心者大歓迎・スマホ不要・参加費無料です。○対象スマホを使ってみたい人、スマホ操作の基礎を知りたい人○とき・内容①座学編・お出かけ編 午前10時~午後0時10分 ②調べもの編・LINE編 午後1時30分~3時40分(①②どちらかの参加でもOK)○講師 ソフトバンク※1スマホアドバイザー ※1「スマホアドバイザー」はソフトバンク株式会社の登録商標です。○定員 20人(先着順)※7月11日(金)までに、参加者が10人に達しない場合は中止します。また、体験機を用いますので、参加者のスマートフォンは使用しません。○持物 筆記用具、新しいことにワクワクする気持ち※体験機を用いますので、参加者のスマホは使用しません。■申込方法 電子申請又は下記に電話で申込み
[日]7月14日(月)[場所]市役所7階大会議室[問]日田市情報統計課デジタル推進係☎︎22-8260
老松様の餅搗祭
宮園津江神社で行われる祭りで、ふんどし姿の氏子たちが、樫の木の長い棒を使って麦もちを搗き上げていく様子は、勇壮で迫力があります。約800年前が祭りの起源と言われております。○大分県選択無形民俗文化財
[日時]7月15日(火)午前10時~11時頃[場所]宮園津江神社(中津江村)[問]中津江むらづくり役場☎︎54-3200、中津江振興局☎︎54-3111
PLUIE(プリュイ) in HITA
昨年の本誌9月号「同じ空の下」に登場した、前津江出身のヘアメイクアップアーティスト三苫愛さん(ロサンゼルス在住SNS総フォローワー13万人)が来日田!ジュエリー&ヘアジュエリーブランド「PLUIE」(プリュイ)のPOP-UPストアを日田で開催!また、MITOMAプロデュースコスメブランド”YEUX ET LIGNE(ユエリーニュ)”の全ラインナップも販売されます!貴重な機会をお見逃しなく。
[日時]7月17日(木)~21日(月)午前11時〜午後8時[場所]お寺カフェ&多目的スペースANCHORAGE(神来町1141)[問]☎︎03-6450-5777 PLUIE Tokyo
★のびのび相談会
○内容・「動きが激しい」「こだわりが強い」「友達とうまく遊べない」など発達や子どもへの関わり方に関する相談・聞こえや言葉に関する相談・声の掛け方や遊び方など子育てに関する相談○対象 就学前の乳幼児とその保護者○相談員 相談員 作業療法士、言語聴覚士、保育士、臨床心理士、保健師■申込方法7月11日㈮までに電子申請又は電話、ファックスのいずれかで下記に申込み
[日時]7月18日(金)午前9時30分から[場所]ウェルピア[問]日田市健康保険課健康支援係☎︎24-3000 ℻.24-0321
小野川自然プールオープン
自然を満喫しながら楽しめるプールです。 ※12歳未満の人は保護者の同伴が必要です。※オープン日は天候によって変更となる場合があります。※路上駐車は禁止します。臨時駐車場を開放予定です。場所・開放日は、市ホームページで随時お知らせします。
[日時]7月19日(土)〜8月24日(日)午前10時~午後4時※お盆期間の8月13日㈬~15日㈮はプールを閉鎖します。[場所]小野民芸村「ことといの里」[問]日田市観光課観光企画係☎︎22-8210
博物館企画展「推し石総選挙inひた ~キミだけの推し石をみつけよう!」
岩石・鉱物・化石…色んな石が大集合!地元・日田の石もエントリー。色や形、特徴を比べて“推し石”に投票してください。身近で見付けられる石情報も紹介します。今年の夏は、石を楽しみましょう。※詳細は市ホームページ又は下記に電話でご確認ください。
日時]〜9月7日(日)午前9時~午後5時、休館日 月曜日※月曜日が祝休日の場合は、翌平日。[場所]博物館企画展示室
★博物館イベント
7月2日㈬から申込開始します。詳しくは市ホームページをご確認ください。
科学実験にチャレンジ教室
テーマは、「ミクロの世界をのぞいてみよう!」です。○対象小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)○講師 ひた少年少女発明クラブ協議会○定員①②ともに先着20人■参加費無料
[日時]7月19日(土)①午前10時~11時30分②午後1時30分〜3時[場所]アオーゼ3階体験学習室2
干潟観察会(小雨決行)
○対象 小・中学生(小学生は保護者同伴)○講師NPO法人 水辺に遊ぶ会■定員 先着15人○準備物 メモ用紙、筆記用具、弁当、水筒、タオル、軍手、着替えの服○服装帽子、長そでシャツ・長ズボン(汚れても良いもの)、長靴又は運動靴(サンダル不可)
[日時]7月20日(日)午前9時~午後3時[場所]中津市大新田浜海岸○集合場所 アオーゼ駐車場(バス移動)
昆虫標本作成教室(小雨決行)
○対象 小・中学生(小学生は保護者同伴)■定員先着15人○準備物 メモ用紙、筆記用具、捕虫網、虫入れ、弁当、水筒○服装 帽子、長そでシャツ、長ズボン、運動靴
[日時]7月26日(土)午前9時30分~午後3時[場所]萩尾公園、アオーゼ3階体験学習室○集合場所アオーゼ駐車場(バス移動)
植物標本作成教室(小雨決行)
○対象小・中学生(小学生は保護者同伴) ○講師郷土日田の自然調査会■定員 先着15人・準備物メモ用紙、筆記用具、付箋、植物採集用の大きめのビニール袋、弁当、水筒 ○服装 帽子、長そでシャツ、長ズボン、運動靴
[日時]7月27日(日)午前9時30分~午後3時[場所]萩尾公園、アオーゼ3階体験学習室○集合場所アオーゼ駐車場(バス移動)
[問]日田市立博物館☎︎22-5394
定期市「日田いち」
「日田いち」はフリマやハンドメイドグッズ、日田野菜などのマルシェ。出し物も沢山あり家族みんなで楽しめる!facebookで日田プレイスを検索!(出店の参加費等詳細は日田プレイスのホームページ又は下記まで。)★7月は朝市のみ開催!
[日時]7月20日(日)朝市のみ:午前7時30分〜10時30分[場所]中央公園(パトリア前広場)[問]日田プレイス事務局☎︎090-8665-0877
第27回参議院議員通常選挙
お出かけ予定等と重なる方は 必ず、期日前投票を済ませましょう。
日田祇園
◉集団顔見世 [日時]7月20日(日)午後3時~11時[場所]JR日田駅前◉日田祇園(本祭)[日時]7月26日(土)・27日(日)午前8時~午後11時
[問]日田市観光課観光企画係☎︎22-8210