Category: LIST

【ひた少年コラム】木レンジャー 虎志郎 カメラを持って

山にはよく行くけれど、登ったことは…ない。昨年12月、知り合いの方から誘っていただき、念願の登山デビュー。 数えきれないほどある山の中から、初心者でも登りやすいという久留米市の高良山に登ることに。 この日はとても寒いと聞いたので、防寒対策をしっかりしてカメラ片手に山を登り始める。 登る人は結構いて、

Read More »

【ひた女コラム】日田林家 田中美保 「実った柿と拾う栗 」

私が小さかった頃、祖父が竹を片手に柿をこれで獲るぞと小刀を出しリズムよく竹の先端を削ぎYの字になるよう切れ目を入れて渡してくれた。どうやって獲るんだと尋ねたら柿のヘタに作ったYの字を挟んでくるっと回せばヘタが取れるからやってみなさいと、言い祖父は手際よく柿を収穫し始めた。わたしも見習って柿をめがけて

Read More »

【オヤ侍コラム】 橘 六六六 coco

  一軒目で飲み終えてなかなかいい気分では居るもののもう少し楽しみたいのがお酒のみの性分と言うもので、もう一軒もう一軒とお店を巡ろうと隈の町をフラフラと歩いているとキングビルが目に入る。 そうだ今日は久しぶりにスナックcocoの純子ママの顔でも見て帰るかと中へと入って行った。 二階へ行くと

Read More »

読者からひと言

10月に届いたお葉書・メールよりご紹介! ★新店舗(特に本屋さん希望します!)の紹介○あの暑さがウソのように涼しくなりましたねp04〜p09ヒタスタが見た小鹿田Vol.4とっても良かったです(陶芸に興味があります近場で陶芸教室があれば教えてください。体験入学をしたいと思います)!秋の味覚がたくさん大

Read More »

歴史コラム 第三十四回 佐々木 祥二

日田の創世神話②「ホークス・キングダム」から読み解く 日田は邪馬台国・卑弥呼・台与の祭祀場 だった?それが日田の未来です。 十月号から、妄想的なコラムになっていますが、二十五年間、日田古代史研究会、伊藤塾、全国邪馬台国連絡協議会で学んできた集大成なのでお許しください。 ヤマト王権の奈良、京都は盆地的

Read More »

お酒コラム日々是好酒【七十七杯目】

12月は一年の締めくくりとして、感謝の気持ちを伝える特別な時期。お歳暮やクリスマスプレゼントとして上質なお酒を贈るのは、多くの方に喜ばれる素敵な選択肢だと思います。 今回は「デュワーズ 12年&ジャパニーズスムース 8年」の2本ギフトセットをご紹介!! この限定セットは、スコッチウイスキーと日本のウ

Read More »

【ひた少年コラム】木レンジャー 虎志郎 本を読むって良い!

日に日に寒さが増してきて、朝起きるのも辛くなってきました。今年も残すところ1ヶ月ですね。そこで今回は、僕が登下校中に電車の中で読んだ本の中からbest3を発表したいと思います! 第3位は『13歳からのアート思考』です。20世紀アートを代表する画家マティスやピカソなどの6作品から、自分なりの見方や感じ

Read More »

【コラム】原 茂 樹 誰も人生を教えてくれない

ぼくの仕事場は映画館。だからこそショップで取り扱っている作品も、いい映画が持っているものと同じで、〝互いの思いやり〟や〝いいものを作ろうとするハンパない探究心〟のある作家さんの生み出したモノばかりだ。さらに自身も忙しいのに、よく映画を観ていて感心するし、『映画からエネルギーをもらっているよ』とまで言

Read More »