山にはよく行くけれど、登ったことは…ない。昨年12月、知り合いの方から誘っていただき、念願の登山デビュー。
数えきれないほどある山の中から、初心者でも登りやすいという久留米市の高良山に登ることに。
この日はとても寒いと聞いたので、防寒対策をしっかりしてカメラ片手に山を登り始める。
登る人は結構いて、演歌を歌いながら登っている人もいた。12月だというのにまだ紅葉が見頃で、約1時間くらいで高良大社に到着。
少し汗が出てきて服を脱ぐ。
ここからの眺めは絶景で、筑後平野を一望できる。ここが山頂かと思ったら山頂までは後1時間かかるらしい。写真を撮りながら山道を進んでいると気づけば山頂付近まで来ていた。ラストスパートを一気に登り山頂に到着。
ここからの眺めもとても良く、ちょうどお昼時だったので山頂でカップラーメンを食べた。美味しくて体も温まるが、風が強くて寒すぎたので、すぐに下山。山の中に戻ると木々に覆われて風がこなく、寒くない。
登山コースの木には「九州オルレ」と書かれた青と赤の目印のリボンが巻かれていて、このリボンのデザインがとても良くて見つけるたびにワクワクした。初登山、無事ゴールできてとても楽しかったが、正直疲れた。登山客同士で挨拶を交わしているのがほっこりする。僕の心残りも解消され、新しい年が迎えられました。さぁ今年はどんな1年になるのか楽しみ!皆さん、今年もよろしくお願いします。やっぱ山っていいよね〜!