
HITA BIJIN
■國武 絢 Aya Kunitake 咸宜小学校→東部中学校→日田高校出身 私は自然豊かで、人が温かく、活気溢れた日田が大好きです。今回は大好きな日田で撮影することができ、思い出に残る素敵な1日になりました。とても緊張しましたが、スタッフの皆さんのおかげで笑顔で撮影することができま
■國武 絢 Aya Kunitake 咸宜小学校→東部中学校→日田高校出身 私は自然豊かで、人が温かく、活気溢れた日田が大好きです。今回は大好きな日田で撮影することができ、思い出に残る素敵な1日になりました。とても緊張しましたが、スタッフの皆さんのおかげで笑顔で撮影することができま
今年もやります!!! 新酒蔵出し祭り!!! 「新酒蔵出し祭り」は日田温泉協同組合が主催する春の恒例イベントで、地元日田の新酒やビール、焼酎、梅酒など美味しいお酒と、日田の絶品グルメが楽しめます。 今年は、3月23日(日)、日田温泉旅館街下の三隈川沿いで11時から17時まで開催。水郷日田
雪がたくさん降った2月のとある金曜日。学校の休校を願っていたけど叶わず、夜に外を見ると辺り一面銀世界。すぐに着替えて弟と妹を連れて外へ出る、雪遊び前夜祭の開幕だ。 とは言っても、あまり遅くまで遊ぶと次の日の本番で寝坊する可能性があるため、少しだけ遊ぶ。雪合戦をした後は、ソリに乗って雪道を引っ張っても
南米ペルーの中華風料理 南米ペルーは様々な移民の文化が溶け込んだ国。ロモサルタードは中国から来た人達が作った大人気料理でペルー原産のじゃがいも、トマト、唐辛子を使ってしょうゆ等で味付けします。ステーキの野菜炒めをソースごとフライドポテトとご飯にかけて召し上がれ。カリしみポテトが肉とご飯にめっちゃ合い
「コヒナ」=カワニナ 川や水路にいる細長い巻貝「カワニナ」の日田弁での呼び名。 筑後川を少し下ると「ゴヒナ」とも呼ばれているそうです。例によって「水郷」を「すいごう」ではなく、 濁りのイメージに繋がる「濁点」を抜いた「すいきょう」と呼ぶ…という日田ならではの理屈と同様なのか?? また、この日田市内河
1月までに届いたお葉書・メールよりご紹介! ★大人でも楽しめる遊園地特集掲載希望。○〜謹賀新年〜今年もよろしくお願いしますp04〜p10方言ってすばらしい!その12を読んで県外出身(福岡市)の鬼嫁がヒタスタ片手に”上手に話せますように”と祈りながら覚えようとしてるのですごーく助かります。p07〜p0
春が近付き気持ちも柔らかみを帯びるのを感じる。こんな日はふと昔の事を思い出し幸せな記憶を掘り起こす。昔この中央通りの先に岩田屋が在ってその最上階に洋食のレストランが入っていたのを思い出し、そこでは何かお祝い事があると家族で集まり食事をしていたのだ。洋食レストランと言えばそのような場所だったのだ。 そ
発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二
©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.