Category: LIST

【ひた女コラム】 のむら のりこ へっこきよめどん

  “経験はあなたの財産よ、こわがらないで。” 自分へのお土産に買って帰ったハチミツの箱を開けるとそんなメッセージが入っていた。 20歳を迎えられたみなさん おめでとうございます。 エホントからのお祝いの絵本は へっこきよめどん(小学館) 文・冨安陽子 絵・長谷川義史 はたらきもののおよめ

Read More »

【ひた少年コラム】木レンジャー 虎志郎 おおきな木

何も予定のなかった休日。本を探し求めて僕の大好きな本屋さん、「平平書店」へ。古本コーナーを見ていると、僕がずっと読みたかった「おおきな木」という絵本を見つけた。言葉で説明するのが難しい本ですが、少しだけ紹介します。ぜひみなさんも読んで考えてみてください。 この本は木が大好きで、いつも一緒に遊んでいた

Read More »

【オヤ侍コラム】 瀧石 〝シンス マーロウ〟信介 あるものねだり

まだまだ寒い時期が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 よく思うのですが、江戸時代とか暖房器具がない時代は火鉢とか囲炉裏とかで暖を取っていたと思うのですが、寒くなかったんでしょうかね。たぶん今と比べればない物ばかりだったはずです。スマホ、車、冷蔵庫や洗濯機などの家電などなど。今の方が便利で時短出来る

Read More »

【コラム】原 茂 樹 みんなの映画館へと

年末年始にはたくさんの方が映画館に足を運んでくれて、まだまだ映画の持っている大きなチカラや、映画館で取り扱っている様々な作品の楽しさをこれからも信じていけると、勇気をもらえて清々(すがすが)しい気分で今年を迎えることができました。 今年も、様々な文化活動を行っていく予定ですが、早速アオーゼにて毎年恒

Read More »

お酒コラム日々是好酒【七十九杯目】

    虎ノ門蒸留所をご存じですか? 虎ノ門蒸留所は、東京都港区の虎ノ門ヒルズ内にある都市型クラフト蒸留所で、2022年に創業。 日本全国から厳選したボタニカル(植物)や素材を集め、少量生産のクラフトジンを中心に製造しています。 また、蒸留プロセスの見学や体験型イベントも開催し、

Read More »

【ひた女コラム】 日田林家 合原 万貴 日田の歩んできた道とこれから

先日、大山村長だった矢幡治美さんを密着取材し、1986年に放送した映像と現在の大山町や人にインタビューしたテレビ番組*を見ました。「梅栗植えてハワイに行こう」とか「NPC運動(New Plum and Chestnut)」という単語を知ってはいたものの、最初の詳しい流れは知らなかった事、どういう志を

Read More »

【オヤ侍コラム】 橘 六六六 天領酒場 三丁目

  まだ冬の寒い中をうろうろしていると隈の町で不思議な光景を目にする。観光客がなにやら記念撮影をしているのだ。それは僕らからすると特に珍しいとも感じない隈の街角で行われている。何やら気になり見ているとそこは天領酒場三丁目さんだった。店の佇まいが昭和のレトロ感満載でどうやらそれが外国人観光客

Read More »

【ひた女コラム】ササキ マイ イトしゃんたちと 「体力回復法」

そろそろ鬼に今年はどうするか相談しないと。それが終われば、チョコでお菓子作り。忙しい季節。その一歩手前、イトしゃんたちは持久走の練習を頑張ってるようです。 疲れた体を回復する方法は、もうすぐ8ヶ月になるまんまるヨリしゃんを抱っこすること。ほっぺとほっぺでスリスリすること。ヨリしゃんにペチペチ叩かれる

Read More »

歴史コラム 第三十五回 佐々木 祥二

「神社、参拝についての作法」 新年明けましておめでとうございます。 初詣で神社参拝に行かれる方も多いと思います。ここで参拝作法を掲載いたします。参考例の一つとしてお読み頂けたら幸いです。 ○ 鳥居をくぐる前に一礼を ○ 参道は、真正中と呼ばれ、神様の道だと言われています。左右に寄り歩く ○ 鳥居も、

Read More »