
【ひた女コラム】 石松 リエ やったね、キャビン! サイコ~☆おめでとう!!!
大絵本美術展『童堂賛歌』 大分が誇る絵本作家「ザ・キャビンカンパニー」の全国4都市で開催された大展覧会がついに大分へ! 初日、『エホント』に開会式のご案内が来たのでいそいそと大分県立美術館OPAMへ! 開会式では、前大分県知事で理事長を務める広瀬勝貞氏の温かくもユニークなご挨拶に始まり、キャビンの登
大絵本美術展『童堂賛歌』 大分が誇る絵本作家「ザ・キャビンカンパニー」の全国4都市で開催された大展覧会がついに大分へ! 初日、『エホント』に開会式のご案内が来たのでいそいそと大分県立美術館OPAMへ! 開会式では、前大分県知事で理事長を務める広瀬勝貞氏の温かくもユニークなご挨拶に始まり、キャビンの登
12月25日までに届いたお葉書・メールよりご紹介! ★毎月楽しみにしてます(読んでます)あんなに暑かったのがウソのように寒くなりましたねP04からp09の「りゅーる」vol.5つけもの編種類がたくさんあってビックリしました笑 四季のつけものこよみすごーく勉強になりましたありがとう。○〝キッチンカー〟
日隈・月隈・星隈は、 めちゃくちゃ凄いパワースポット 日田の筑後川は三隈と呼ばれますが、本当は四隈なんです。石井町のガランドヤ古墳の真横にある山は通称かもしれないですが「隈山」です。そして隈山の真横には若宮神社があり、石井神社からこの若宮神社へお降りします。石井神社の祭神は鳥羽宿禰という人物で久津媛
“経験はあなたの財産よ、こわがらないで。” 自分へのお土産に買って帰ったハチミツの箱を開けるとそんなメッセージが入っていた。 20歳を迎えられたみなさん おめでとうございます。 エホントからのお祝いの絵本は へっこきよめどん(小学館) 文・冨安陽子 絵・長谷川義史 はたらきもののおよめ
何も予定のなかった休日。本を探し求めて僕の大好きな本屋さん、「平平書店」へ。古本コーナーを見ていると、僕がずっと読みたかった「おおきな木」という絵本を見つけた。言葉で説明するのが難しい本ですが、少しだけ紹介します。ぜひみなさんも読んで考えてみてください。 この本は木が大好きで、いつも一緒に遊んでいた
まだまだ寒い時期が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 よく思うのですが、江戸時代とか暖房器具がない時代は火鉢とか囲炉裏とかで暖を取っていたと思うのですが、寒くなかったんでしょうかね。たぶん今と比べればない物ばかりだったはずです。スマホ、車、冷蔵庫や洗濯機などの家電などなど。今の方が便利で時短出来る
年末年始にはたくさんの方が映画館に足を運んでくれて、まだまだ映画の持っている大きなチカラや、映画館で取り扱っている様々な作品の楽しさをこれからも信じていけると、勇気をもらえて清々(すがすが)しい気分で今年を迎えることができました。 今年も、様々な文化活動を行っていく予定ですが、早速アオーゼにて毎年恒
虎ノ門蒸留所をご存じですか? 虎ノ門蒸留所は、東京都港区の虎ノ門ヒルズ内にある都市型クラフト蒸留所で、2022年に創業。 日本全国から厳選したボタニカル(植物)や素材を集め、少量生産のクラフトジンを中心に製造しています。 また、蒸留プロセスの見学や体験型イベントも開催し、