入学・入社・進級…ここからが新しい1年の始まりですね。我が家では、長女のイトしゃんが小学4年生。長男が2年生、次男が年長さん、次女が10ヶ月。順調に成長しております。月曜の朝は「行きたくない。ってか行かん。」と言い出すくらいお姉さんになったイトしゃん、先月9歳になりました!盛大に祝い、母親の威厳を見せつけようってことで、1ヶ月前からコソコソ準備開始。かわいい文房具やシール、キーホルダーやヘアゴム、イトしゃんの好きそうなものをたくさん買って、問題カードを制作。壮大な、謎解き宝探しゲームを作りました!謎を解きながら指定の場所へ行き、このためだけに買った鍵を集める。途中、暗号を解き、書かれた電話番号に恐る恐る電話をかけたり(叔母参加)さらに別の問題を見つけて、次は鍵のかかったプレゼントを探したり…車の中や畑にまで謎があり、夕方から始めたので懐中電灯を持って散策。イトしゃんをリーダーに、弟たちも走り回る。難しすぎてヒント出しまくったけど、全てのプレゼントをなんとか回収。最後はみんなヘトヘトで腹ペコ。「おもしろすぎる!」「すごすぎてコワイ」との言葉をいただき、母は大満足でございます。そして、イトしゃんの好物のすき焼きを食べて(肉とケーキはばぁばからのプレゼント)誕生日を盛大にお祝いしたのでした。ちなみに、9歳の目標は「算数をがんばる」だそうです。よし!がんばれ!
【ひた女コラム】ササキ マイ イトしゃんたちと 「宝探し」