Month: 1月 2025

HITA BIJIN

    ■ 財津亜良太 Arata Zaitsu 2000年7月1日 有田小学校→北部中学校→昭和学園高校(調理科) ヒタスタイルをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。今回、このような機会を頂けて嬉しく思います。笑顔がぎこちない僕ですが(笑) スタッフの皆様のお陰で和

Read More »

歴史コラム 第三十五回 佐々木 祥二

「神社、参拝についての作法」 新年明けましておめでとうございます。 初詣で神社参拝に行かれる方も多いと思います。ここで参拝作法を掲載いたします。参考例の一つとしてお読み頂けたら幸いです。 ○ 鳥居をくぐる前に一礼を ○ 参道は、真正中と呼ばれ、神様の道だと言われています。左右に寄り歩く ○ 鳥居も、

Read More »

【オヤ侍コラム】 橘 六六六 鞍形尾神社

    新年も明けて何かめでたい空気に触れたいと今日もフラフラしていると、大原神社には人だかりができている。たまには趣を変えて他の神社へも足を運んでみようと考え着いたのが大原八幡宮の元々宮である鞍形尾神社であった。元宮までは有名であるが元々宮の鞍形尾神社とはなかなかおつではないか

Read More »

フライング・キッズ Vol.56【昭和学園高校 女子ソフトボール部】

全国大会W出場おめでとう!ソフトボールを通じて自分の成長を楽しんで欲しい! 昭和学園ソフトボール部は第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会の県予選で優勝し、併せて第70回全国私立高等学校女子ソフトボール選抜大会に九州代表として選出されました。 チームは来年3月の全国大会に向けて練習中。投打の要

Read More »

【コラム】原 茂 樹 謹賀新年 〜ちょっとした抱負〜

新年あけましておめでとうございます!昨年もいろいろありましたが、無事に(?)この1年を乗り越えられ16回目のお正月を故郷の日田で迎えられること、嬉しく思います。 地道にコツコツと素晴らしいと思う作品を皆様にお届けすることは、本当に有意義であり、でもとても大変なことですが、そんな地道な活動が作家やアー

Read More »

【ひた女コラム】 石松リエ 2025年巳年🐍  還暦は感激に満ち満ちて⭐

  あけましておめでとうございます! いつもいつもご購読ありがとうございます♪独り言のようなコラムですが「読んでますよ!」って声をかけてくださる方もいて励みになってます!今年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 2025年巳年。干支は、「乙巳(きのとみ)」木を持つ蛇の年です。私の生ま

Read More »

日田人同じ空の下 VOL.060

  書家   ○日田市 在住 ○日田書道協会 会長/毎日書道展 審査会員/創玄書道会 一科審査員/養真書道研究会 常任理事/美颯の会 主宰 書道そして仮名文字に出会う 「幼稚園の頃、親に勧められてお習字教室に通い始めました。 小学校に上がるとお習字の先生が家に来てくれるようになり

Read More »

【ひた女コラム】 河津 奈津子 一年の計は元旦にあり

新年あけましておめでとうございます。今年も始まりましたね。 「一年の計は元旦にあり」と言いますが、皆さん今年の計は決まりましたか? 私の場合は「食を大切にする」という人生の大目標がありますので、どの年もそれに関連してきますが、あまり細かい計画は3日坊主になりがち。 何年か前に立てた「健康のために白米

Read More »

方言っち、ばされぇイイ!方言って、すばらしい!その12

※商用複写厳禁 ヒタスタイル作 日田版方言番付表2025 たぶん県北版 「大分方言」(改訂三版)昭和55年(※初版は昭和45年)発行者 高田一彦(津久見出身) 印刷者 日の丸印刷株式会社(大分県立図書館所蔵)を元にヒタスタイルが図案化 ほぼ県南版 「大分方言」(改訂三版)昭和55年(※初版は昭和45

Read More »