Category: コラム

【オヤ侍コラム】 矢羽田 健太 臆病者ではなく、 ラガーマンでありたい

先日、大分県民スポーツ大会ラグビーの部が大分市で開催された。 練習から参加し「試合は頑張るぞ!」と意気込んでいたが、家庭の都合で試合には行けず…。 それでも久しぶりにラグビーボールを手にした瞬間、胸の奥が熱くなるのを感じた。 高校から大学まで7年間をラグビーに注いだ。泥にまみれ、体中に傷を作りながら

Read More »

【ひた女コラム】ササキ マイ イトしゃんたちと 「お盆休み」

暑いですね!暑いけど今年も後半戦。このコラムを書いてる今、お盆休みがちょうど終わりました。今年のお盆休みは土日も入って長かった気がします。親戚の子どもたちと遊んだり、久々に高塚さんにお参りに行ったり、子どもたちは従姉妹と上津江フィッシングパークに行ったりと日田を満喫。私とヨリしゃんはお留守番でしたが

Read More »

歴史コラム 第四十三回 佐々木 祥二

咸宜園を世界遺産に 猫好き淡窓・未確認飛行物体を発見? 広瀬淡窓先生は、江戸時代を代表する教育者・儒学者ですが、実は猫好きとしても知られています。彼が残した日記や著作には、猫が頻繁に登場します。日記には麿墨、村雲、三星、白雪など、複数の猫の名前が記されています。麿墨は黒猫、三星は三毛、白雪は白猫であ

Read More »

【ひた女コラム】 留守前の冷蔵庫のお世話 河津 奈津子

旅に出ることが多かった夏。今年もあちこち動き周りました。時間とお金はかかるけど、今しかできないことなので、良しとしよう。と、思い切って計画は立てるけど、旅に出る前って何かと大変じゃないですか?ギリギリまで働いて、家の片付けと旅の準備。特に暑い夏は台所の片付けに気をつかいます。留守中に賞味期限切れにな

Read More »

【オヤ侍コラム】 矢羽田 健太 帰ってくる人と、待っている人

ご先祖様はもちろんだけど、お盆の時期は、ふるさとを離れた仲間たちも帰ってくる。そのおかげで町は再会を喜ぶ声にあふれ、数日間だけ特別な賑わいを見せる。そんな仲間たちの帰りを迎える側として、僕は昨年から「夜明上町夏祭り」のお手伝いをさせてもらっている。 このお祭りは地元のおじちゃん達が、1年を通じて草刈

Read More »

【コラム】原 茂 樹 『恩送り』チケット

今年、初めての試みであり、日田のみなさまをはじめ、全国各地の方々から多大なご支援をいただいたクラウドファンディング。おかげで今日も日田で映画を上映することができています。本当にありがとうございます。 その中のプランのひとつに『恩送り』チケットというものを作った。恩返しならぬ『恩送り』。恩返しは、その

Read More »

【ひた女コラム】 石松 リエ 毎日感動! シャバダバダー

あちぃ、あちぃ。日差しがまだまだ痛過ぎる。天気予報を賑わす日田でも未だ40度に達してないことをちょっぴり残念に思うのは、暑さにやられたのかな。 そんな日本で1番暑くて寒い『日田』の町に生まれ育って60年。還暦すぎるとまた新たな時代の始まりというが、まさにその通りで新しい挑戦と学びの日々を送っている。

Read More »

【オヤ侍コラム】 橘 六六六 御食事処 お多幸

今日もふらふらと日田の町を歩いていると昼に差し掛かりお腹も空いてきた。ありがたいことに、ここ日田市は定食屋さんが多く少し歩けば定食屋さんにたどり着ける。しかもその定食屋さんときたらどこも安くて美味しいのである。 今回は本庄町の中野川沿いに在るお食事処お多幸さんへと昼飯を食べに向かった、ここの佇まいは

Read More »

お酒コラム日々是好酒【八十六杯目】

  伊良コーラ(イヨシコーラ)をご存知ですか? 伊良コーラは東京・下落合に工房を構えるクラフトコーラ専門店が手がける、日本生まれのユニークなドリンクです。どこか懐かしく、それでいて新しい味わいを楽しめます。 このコーラを生み出したのは、「コーラ小林」と呼ばれる小林隆英さん。きっかけは、偶然

Read More »