人の成長は、結び目をつくりながら登る 「らせん階段」。 一年後のあなたは、変わらないようでいて 必ず一段上がってる。 どんどん結び目を自分でつくって 経験を積み、進んでいこう。 こんがらがったり、時にほどけたり 切れたりしても、あきらめずに結び直す力や、 新たに結び始める勇気を持てるように、 親やかかわった人達への感謝の心を忘れずに、 自分の中の真意を求め続ければ必ず、 めまぐるしい世の中の変化の中でも、 ブレずに前を向いていける! これから先、困難があった時には 同級生を思い出そう。離れていても、 案外同じような体験をしていたりするかも… 同じ年に生まれ、同じ地で過ごしてきた この偶然の奇跡! そんなみんながつくる、無数の結び目が 複雑にからんで、日田はできている。 日本はできている。世界はできている。 時代がどんなに変わっても、 日田に居ても居なくても、 同じ時間を経過している「友」がいる、 寒いけどあたたかい「日田」が在る。 そんなことを心に、 青年よ安心して共に人生を謳歌しよーっ♪ 日田はずぅーーーーっと アンタだんを好いちょるばい! 忘れなんなァ〜〜〜〜ーーっッ!!
◯日田市の人口→ 60,207人 ◯日田市の世帯数→ 27,677世帯(令和6年12月31日現在) ◯日田市で20歳の節目を迎えられた人数は618人(男323人・女295人) ◯日田市の20歳のつどい出席者は507人(男259人・女248人)出席率82.03%
2025.1.12.patriaHITA
発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二
©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.