ヒタスタイルヒタスタイル
  • TOP
  • TOPICS
    • 特集
    • HITA BIJIN
    • 日田人同じ空の下
    • 世界の料理を日田で食う
    • フライング・キッズ
    • 日田で働く
    • 高校生スナップ
    • コラム
    • イベント
  • BACK NUMBER
  • CONTACT
2025年8月1日

フライング・キッズ Vol.61【日田三隈高校DC講座【イベント企画講座】「ファンタスティック・ネグリートin三隈高校公演」】

フライング・キッズ Vol.61【日田三隈高校DC講座【イベント企画講座】「ファンタスティック・ネグリートin三隈高校公演」】
2025年8月1日

僕らで作り上げた! グラミー賞受賞ミュージシャンとの交流イベント!

日田三隈高校DC講座の一つである「イベント企画講座」において、アメリカグラミー賞を3度受賞したファンタスティック・ネグリートさんのライブイベントを全校生徒向けに開催しました。講座を受講した生徒たちは日田シネマテーク・リベルテの原茂樹さんを講師に迎え、イベントスタッフとして企画・運営を学び、アイデアを出し合いながら準備をすすめました。講座にはファンタスティックさん来校の架け橋となったアメリカ在住日田出身の小野力さんも訪れ、直接学生たちにその思いなどを伝えました。イベント当日は寸劇を交えた司会からスタート。ファンタスティックさんと息子の玖(きゅう)君にはいろんな質問が飛び交い、ファンタスティックさんは自身が事故によって一度諦めた音楽でここまで成功した経験談などを歌を交えて伝えました。最後はギターマンドリン部と「上を向いて歩こう」の共演。体育館には今までにないエネルギーが渦巻きました。「生徒主体でここまで出来たことは良かった。想定外のことが起こるという経験、それに対して臨機応変に対応するという学びが出来たんじゃないかと思います。」と講師の原さん。そして担当の熊谷先生は「イベントを通し、生徒達に人生の良い事も挫折も学びである。そして日田から世界にアクセス出来ると感じて貰えたら。そして今回の経験を総合学科公開発表会に活かして欲しい。」と話しました。

左から:石井葵さん(3年生)池田理乃さん(2年生)梶原怜さん(2年生)

前の記事【ひた女コラム】ササキ マイ イトしゃんたちと 「インフィニティプール」次の記事 【ひた女コラム】 のむら のりこ ぼくのこえがきこえますか

新着情報

  • 2025年8月のイベント(予定)24日〜
  • 2025年8月のイベント(予定)10日〜23日
  • 2025年8月のイベント(予定)6日〜9日
  • 2025年8月のイベント(予定)1日〜5日
  • お酒コラム日々是好酒【八十五杯目】

カテゴリー

  • BACKNUMBER
  • HITA BIJIN
  • LIBERTE
  • さくらスポット
  • イベント
  • コラム
  • フライングキッズ
  • 世界の料理を日田で食う
  • 広告
  • 日田で働く
  • 日田人同じ空の下
  • 特集
  • 高校生スナップ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2023年8月
  • 2022年8月
  • 2020年8月
  • 2019年8月
  • 2016年8月
  • 2015年8月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

タグ

お酒 小鹿田 小鹿田焼 料理
日田生まれ、日田育ち、日田を知りたい日田式情報誌

発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二

©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.