ヒタスタイルヒタスタイル
  • TOP
  • TOPICS
    • 特集
    • HITA BIJIN
    • 日田人同じ空の下
    • 世界の料理を日田で食う
    • フライング・キッズ
    • 日田で働く
    • 高校生スナップ
    • コラム
    • イベント
  • BACK NUMBER
  • CONTACT
2025年10月1日

歴史コラム 第四十四回 佐々木 祥二

歴史コラム 第四十四回 佐々木 祥二
2025年10月1日

咸宜園を世界遺産に

日田市は、「咸宜園」と茨城県水戸市の「弘道館」、栃木県足利市の「足利学校」、岡山県備前市の「閑谷学校」と共に、「近世日本の教育遺産群」として世界遺産登録を目指しています。

日本最大規模の藩校「弘道館」、日本最古の学校「足利学校」、日本最古の庶民学校「閑谷学校」、日本最大規模の私塾「咸宜園」は、近世日本の学問と教育を代表する学びの場です。日田市は、平成二十二年度から世界遺産推進室を設置し、「咸宜園」の世界遺産登録に向けた取組を始め、平成二十四年に水戸・足利・日田市による「教育遺産世界遺産登録推進協議会」を立ち上げ、更なる連携と協力の下、一体的な世界遺産登録への取組みを推進し、平成二十七年これまで呼びかけを続けてきた、岡山県備前市が協議会に加入することとなり現在、四市が協力して世界遺産への登録を目指しています。

日田市は咸宜園教育研究センターを中心に、展示や「咸宜園入門ボックス」など体験型教材を用いた教育・普及活動を実施。来訪者・児童生徒・市民に咸宜園の意義を伝えています。また、豆田町の町並みなど咸宜園を支える周辺環境(学園都市としての宿泊、町の文化)も含めて、「学ぶ場」だけでなくそれを取り巻く街の営みも保存・活用対象とされています。また、民間団体として、咸宜園放学遊山の会(会長・宇野公是)が、これまでの活動として、「咸宜園のゆかりの地マップ」作成や「講演会」などを、咸宜園教育研究センターの支援を頂き活動しています。私もメンバーとして活動しています。

世界遺産を目指すにおいて、咸宜園や廣瀬淡窓先生への市民意識向上が大切と思い、これからユーチューブチャンネルを開設し、「会長挨拶」、咸宜園で行われた、「十三祝いの会」そして廣瀬資料館さんの協力を頂き「淡窓先生の人生」の動画を制作中です。ネットを使った、わかりやすい世界遺産への活動を模索しています。余談ですが、日田未来塾では、「久津媛物語」をユーチューブ動画企画進行中です。これも日田が好きだから、こその思いからです。

前の記事日田シネマテーク・リベルテ次の記事 世界の料理を日田で食う!圧力鍋で(普通の鍋でも!)コードジボワール料理『ケジェヌ』

新着情報

  • 2025年10月のイベント(予定)11月1日〜
  • 2025年10月のイベント(予定)26日〜28日
  • 2025年10月のイベント(予定)19日〜25日
  • 2025年10月のイベント(予定)12日〜18日
  • 2025年10月のイベント(予定)5日〜11日

カテゴリー

  • BACKNUMBER
  • HITA BIJIN
  • LIBERTE
  • さくらスポット
  • イベント
  • コラム
  • フライングキッズ
  • 世界の料理を日田で食う
  • 広告
  • 日田で働く
  • 日田人同じ空の下
  • 特集
  • 高校生スナップ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2023年8月
  • 2022年8月
  • 2020年8月
  • 2019年8月
  • 2017年4月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

タグ

お酒 小鹿田 小鹿田焼 料理
日田生まれ、日田育ち、日田を知りたい日田式情報誌

発行/月刊ヒタスタイル
〒877-1354 大分県日田市坂井町443-11
Tel.0973-22-7316
発行人/クマガエデザイン 熊谷健二

©︎2024 ヒタスタイル All Right Reserved.