8/6〜8/9
2025教育講演会~親子で平和を考える集い~
■入場無料
[日時]8月6日(水)午後7時開演[場所]パトリア日田小ホール[問]大分県教職員組合日田支部☎︎22-6131
★ひた科学の遊び・実験フェスタ(子どもフェスティバル)
18年間行ってきた科学の遊び・実験フェスタも今年で最後となります。箱カメラ づくりやプラネタリウムなど楽しい企画が盛りだくさん!実験や工作を通して科学のおもしろさと不思議を学べます。※バックステージツアーも同日開催です■参加無料~科学実験~☆プラネタリウム☆スライムづくり☆発砲スチロールのスタンプづくり☆箱カメラづくり~他イベント~☆バックステージツアー☆未来を創る 日田のしごと展☆人形劇(○主催:日田市民文化会館「パトリア日田」、日田地区小中高理科研究協議会○後援:日田市、日田市教育員会、日田市連合育友会)
[日時]8月7日(木)午前10時〜午後2時[場所]パトリア日田小ホール、その他諸室[問]日田市立三隈中学校 浦塚 雄介☎︎23-6237
★乳幼児相談
身体測定や子育てについての保健・育児相談、離乳食などの栄養相談に保健師や栄養士が応じます。
[日時]8月7日(木)午前9時30分~11時30分[場所]ウェルピア[問]日田市健康保険課健康支援係☎︎24-3000 FAX.24-0321
スロージョギング®教室
小さな歩幅で「ゆっくり走る」スロージョギングに参加しませんか?申込不要で、誰でも参加できます。※参加時は、動きやすい服装、水分補給ができるようにご準備ください。※雨天時は中止です。※貴重品は、各自で管理をお願いします。
[日時]8月7日(木)午前10時~11時[場所]亀山公園[問]日田市健康保険課健康支援係☎︎24-3000 ℻.24-0321
★栄養相談の日
管理栄養士に栄養や食事に関することについて相談できます。■希望者は、前日(平日のみ)までに下記に予約。
[日時]8月7日(木)午後1時~3時[場所]ウェルピア[問]日田市健康保険課健康支援係☎︎24-3000 ℻.24-0321
福祉・保育・看護のしごと2025就職フェア
福祉、保育・教育、看護分野の資格をお持ちの人、将来福祉、保育・教育、看護分野の仕事を目指す学生を対象に就職フェアを開催します。予約不要、履歴書不要、服装自由!お気軽にご参加ください。
[日時]8月9日(土)午前9時30分~正午[場所]パトリア日田・ギャラリー(福祉、保育)・小ホール(看護)[問]日田市社会福祉協議会☎︎24‐7026、日田市こども未来課子育て政策係☎︎22-8317、日田市健康保険課健康支援係☎︎24‐3000
ひたこども食堂inやっちゃん家
■対象者 こどもから大人まで■準備の時間:午前10時〜正午■ご飯とおしゃべりの時間:正午〜午後3時
[日時]8月9日(土)[場所]ひたラボ(淡窓2丁目2-51)[問]門田康弘☎︎090-7476-4882
「生ごみ資源化がつくる循環型社会〜目から鱗の話!」シンポジウム上映会
これまでは、大分県下の市町村の中で唯一、家庭生ごみの全戸からの分別収集と再資源化(エネルギー・液肥・堆肥)を実現し、環境都市として高い評価を得てきた日田市。従来の方法を維持することは困難となってきた今、これからの日田でどのようにして資源循環型の地域社会をつくっていけばよいのか??最新の国内外の動向を知るとともに、家庭から分別収集した生ごみを堆肥化するなどリサイクルの先進地として名高い鹿児島県大崎町の取り組みを学び、出来る事を共に考えていきませんか?■無料◉5月31日に開催され満員御礼好評を博した講演の、記録動画を上映します!お見逃しなく!!
[日時]8月9日(土)午後1時〜4時[場所]津江高齢者生活福祉センター長寿苑、19日(火)午後6時30分〜9時30分[場所]桂林民館[問]☎︎090-3883-1927(甲斐かい)