あちぃ、あちぃ。日差しがまだまだ痛過ぎる。天気予報を賑わす日田でも未だ40度に達してないことをちょっぴり残念に思うのは、暑さにやられたのかな。
そんな日本で1番暑くて寒い『日田』の町に生まれ育って60年。還暦すぎるとまた新たな時代の始まりというが、まさにその通りで新しい挑戦と学びの日々を送っている。
思い立って4年前から受講している通信短大での夏期スクーリングに今年も参加。様々な年代の集うなかで、授業に飽きることなく学べている私をあの頃の私に見せたい。あー無駄に14年、親のスネをかじりながら「学校に行くのは当然」のように過ごした自分が憎らしいし、情けない。今の私があの頃だったらと思うと先が見えてきた私には、とても情けなくて悔しいから今の学ぼうとする私を応援することにした。
「一事が万事」
学べば学ぶほど、知れば知るほど、ここに行き着く。成績がいいとか学歴とか、表向きの結果にこだわって「私はダメだ」だから「やらない」って諦めていた自分がたくさんいた。でも結局は自分のしたいことへの終結に向けて行動していくのだから、好きなこと、したいことを尊重していくのがいい。
この世の全ての子を持つ親の皆さんに伝えたい。どうか自分の価値観というメガネで見らず、その子の持つ力を信じてください。たとえ夢のようなことを言ってもそれをどんなときも尊重してください。きっときっと家族にとって幸せな未来がそこにあるから。子どもは未来の希望、「宝」です。あなたのもとにやってきた「人」を「人」として大切に。
私の夢は、ビッグバンドでジャズを歌うこと。今年も10月12日大山文化センターで博多ジャズオーケストラの公演で歌わせてもらいます!
これからもやりたかった夢を叶えていきます!